リヒテンシュタインは,アルプス山脈にある,世界でも極めて小さな国で,スイスとオーストリアの間に位置しています。この地方には,はるか昔から,ケルト人やラエティア人,ローマ人,アレマン族などが住んでいました。今日,リヒテンシュタインの人口の約3分の2は,1500年ほど昔にこの地方に住みついたアレマン族の子孫です。
公用語はドイツ語ですが,村ごとに方言があります。代表的な料理を2つ挙げるとしたら,とうもろこしの粉で作ったテュルカ‐レベルと,チーズ入りパスタのケースクネップフリです。
リヒテンシュタインの代表的な料理2品

アルプスの小国リヒテンシュタインを旅すると,雪を頂いた山々,緑豊かな渓谷,ぶどう畑,多種多様な植物を目にすることができます。例えば,50種近くのランが自生しています。この国には,美術館や博物館,劇場,ワイナリーもあり,夏も冬も観光客が訪れます。
リヒテンシュタインのデータ
-
リヒテンシュタインの人口: 3万7000人
-
リヒテンシュタインの首都: ファドゥーツ
-
リヒテンシュタインの公用語: ドイツ語
-
リヒテンシュタインの宗教: 主にローマ ・ カトリック